プロフィール

Yoshimist(Yoshimi.T)

4人のママ・日韓ハーフ・アリゾナ在住
「自己評価100点満点の人生を手に入れる!カウンセラー×コーチYoshimi.Tです♡

HPの名前の由来:

ecologist(生態学者), economist(経済学者),scientist(科学者)など「ーst」は「ーする人」という意味合い。

Yoshimi-stつまり「よしみという人」「’私’を全うする者」「私自身で生きる人」という意味を込めた名前にしました。

クライアントの皆さんにも、それぞれが「自分を全うしてほしい」「自分自身で生きたら人生楽しいよ」というメッセージも込めています。

+私の苗字の頭文字でもあるので、それに意味をつけてみただけですが、我ながら気に入っています。

簡単経歴

インド、シンガポール、アメリカにて自然分娩・水中出産。日韓ハーフ・4子のママ。アリゾナ州でドゥーラ(出産・産後ケア)
2008年以降、海外在住

予約の取れないカウンセラー根本裕幸弟子6期・非暴力コミュニケーション

過去の私

キャリアを諦め専業主婦になり、今の私には何もないと感じている

専業主婦の何もしていない自分は周りの友達や夫よりも劣ってる気がしている

子育てや家事に追われる毎日でこんなことがしたくて生まれてきたんじゃない!とイライラ

・何か夢中になれることを見つけられなくて、「私の人生これこんなはずじゃなかった」感

・何か自分にも夢中になれるものを見つけたい

・夫には「あなたが協力してくれないから!」とイライラ

・「いつかやりたいこと見つかるかな」とかって占いとか行って「誰か教えて」と思う

・大した悩みはなかったけど、「なんとなく」「ぼんやり」してて「人生70点くらい」

・人生こんなもんだと言い聞かせているけど、やっぱり諦めきれない

・夫から何もしてないと思われるのが怖くて、いつも忙しいふりをしている

・無駄に忙しく見せることで、「私だって大変なんだ」って見せている

・自分の子育てや家事に自信がないけど、出来ないヤツと思われたくなくて、いつも自分を必死に正当化

・子育ての何が正解なのかがわからず迷走している

・子育てで「やるべき」とされていることが多すぎて、到底できない自分を責めては、落ち込んでいる

・周りの料理上手のママ友や、いつも綺麗にしているママ、優秀な子供を持っているママに劣等感を感じ、やはり自分は母親として失格と落ち込む日々

・他のママと比べて、「私は一生懸命やっている、どうして評価されないの!」と怒りが起こる

・妊娠中・産後、子育て中と常にイライラし怒り爆発、子供たちにも当たりまくる

カウンセラー・コーチを目指したきっかけ

上記のようなことで、悩んで悩んで「どうにかしたい」と苦しかった頃に受けたコーチングや心理学、講座など、耳にするものに共通するものがたくさんありました。

イライラしたり、感情が動くのは相手ではなく「自分の中」に理由があることや、人生の真相を知り、とても興味深かったので、気持ちの赴くままに学びを深めていきました。

同じように悩むママ・妻たちに、自分自信を理解することで起こる変化を共有したいと思ったのがカウンセラーになったきっかけです。

カウンセラー・コーチになった理由

私は、プロに寄り添ってもらい、自分の悩みの根本原因がわかったことで、とってもスッキリしました。

夫や環境は関係なく、全ては私の心が感じていることなんだとわかりました。

そこを紐解いて、自分の本当の気持ちを知ることができました。

自分の気持ちに素直になることができました。

私のどんな気持ちも愛おしいと思えることができました。

どんな自分も素晴らしい存在なんだと思えることができました。

そうして、気づいたら現実世界では

あんなに敵対視していた夫に、自然と挨拶ができるようになり、

会話をするようになり

夫に話を聞いて欲しいと思えるようになり、

心のうちを話せるようになり

そうなったら、

自然とスキンシップや、「愛している」の言葉が言えるようになりました。

そして気づいたら、恋人時代以上に夫を理解し、信頼し、今が一番深い関係になれました。

またイメージワークを通して、自分の深い部分に触れることで、不思議と

あんなに探し求めていた生きがいを見つけることができました。

結果、カウンセリング・コーチングを通して

私は、家族との穏やかな時間も、豊かさも、生きがいも全て手にいれることができました。

苦しかった時期があったからこそ、私は今この幸せを手に入れている。

今が人生で一番幸せだと思えています。

カウンセリングでは、自分では気づかない悩みの原因を見て、クライアント様の望む未来を手にいれるサポートを致します。

経歴

2008 成城大学法学部卒業。
2008Miss Universe Japan Top10
2008~2010 シンガポール在住
2010~2011 日本帰国。ミスユニバース出身者中心ガールズ演劇ユニット「スポタニ♡」参加。脚本執筆。
2012−2013 インド・ムンバイ在住。
ヨガインストラクター資格(インド)
アーユルベーダ・セラピスト資格(インド)
アーユルベーダ・ベビーマッサージ(インド)
パンチャカルマ(セオリー)コース修了(インド)
2012  長男をインド、ムンバイにて出産。
2013  シンガポール移住。
2014  二人目長女をシンガポールで水中出産。
2015  シンガポールにあるセレクトショップCOLONY CLOTHINGにてPR/通訳などを担当。
2016  三人目次女をシンガポールで水中出産。
2019  アメリカ・アリゾナに移住。
2020  アリゾナにて第4子出産。

2022 予約の取れないカウンセラー根本裕幸お弟子6期

米国認証ドゥーラ資格取得中(DONA INTERNATIONAL)
占星術/エニアグラム心理学/非暴力コミュニケーション/心理学

講座の予約やその他理念はこちら

Yoshimi.Tのカウンセリングの特徴

それぞれ悩みには「誰か助けて、誰か教えて」という時と、「苦しい状況を何度も繰り返すから、どんなに痛くても根本的に解決したい!」という時と、人により・ステージにより、何を「解決」とするかや「どうしたいか」という目的が違うと思います。それぞれの魅力を引き出し、それぞれの目的を達成できるサポートをします。

Yoshimi.T×カウンセリング(心理)×コーチング(引き上げ)

私が提供する「癒し」とは?はこちらの記事にて☆併せて読んでもらえたら嬉しいです♪

お客様のご感想☆

<セッション後の変化>

セッションを受けた後、とても気持ちが軽く晴れやかに。「私できるかも」と思ってしまっている自分に驚きです笑

自分がたくさんがんばって今、こうして気づいている。すごい事だと改めて思えた。

自分で自分を幸せにするために行動できてる。

色んなカウンセラーさんのセッションを受けましたが、yoshimiさんのご指摘が一番的確でした。まとまりのない話の中、ご指摘がシンプルだったことが印象深かったです。

セッション後は元気になっていました!

自分にはないと思っていた事(優しさや思いやり)が「既にある」ということが分かり。それは私にとって本当に嬉しいことで自分への信頼になりました😭

なんと数日でパートから契約社員への打診をいただきました。

涙があふれて、あふれて... 私が、一番、私の「がんばり」を認めてあげれてなかったんです。 いろんな人に「あなたはよくやってる」って言ってもらってるのに!です。カウンセリングの後は、ふわふわしていました(笑)ん〜、卵の硬い殻がむけたような感覚。身も心も軽くなるってことを、体感しました。話すって、超〜大事!自分の思いのアウトプット、彼女と一緒に言語化して行くことめっちゃ、オススメです

ジャッジせず、本質をみてくれている安心感がありました。

あっさりレス解消しました

初めて旦那さんから仲直りに来てくれました

<Yoshimi.Tの印象>

ジャッジせず、本質をみてくれている安心感がありました。

笑顔が素敵で、 話しやすかったです!

安定感があって、豊かな大地みたいな方だなと感じまし た。色んなことを力強く受け止めてくださり、未来のビ ジョンとして豊かな魅力に繋げてくださる感じがしました。

バイタリティ溢れるパワフルな方という印象

サバサバしていて、スカッとする感じ!

明るく、話の要点をまとめる事に長けていると感じます。質問に対して回答が上手く出せずとも、肯定されている安心感

親戚、近所にいて欲しいお姉さん!

安心感があり、頑張ったり取り繕わずに素直にお話することができました。 優しいお言葉にセッション中に泣いてしまい恥ずかしかった ですが、それも受け入れていろいろ吐き出させてくれて嬉しかったです。

いつも安定感があって、なんでも受けれいてくれそうなイメージです

こんな未来が待っている☆

・他人の目や評価を気にせず、自分が一番ワクワクする生き方が出来、それによって家族も幸せになる。

・自分が楽しいと思えたり、やりがいを感じられる、生きがいやパッションを見つけ、内側からエネルギーが湧いてくる

・Yoshimi.Tからの質問や自分に対して新しい視点を得ることで、悩んでたことから欲しい人生に向かう緒が見つかり、心が楽になる。

・嫌いでイライラしていた家事や育児を、自分が幸せになることでマインドセットが変化し、サクッとワクワクしながらできるようになる

・いつも子供が優先順位の上位になり、いつの間にか見失ってしまった自分の「好き」がわかるようになり、自分も周りもいつの間にか笑顔が増えている。

・今のままの自分でいいんだと気が付く。

・自分軸・自己肯定・自己受容ができるようになり、どんな自分が好きになる。

・避けていた、怖いと思っていた、嫌だと思っていた感情すら愛おしく思え、どんな感情の自分も受け入れられるようになる。

・自分を知ることで、悩みの根本原因に気がつけ、今後自分で軌道修正したり、悩みを解決していく一生物の力が身に付く。

・夫と恋人時代以上にラブラブになる

・子供にイライラしたり、モヤモヤしたり、不安になったりすることがなくなる

・ママとしての自信がつく

得意ジャンル

1.夫婦関係

こんな方におすすめ

  • 夫のことが好きかわからない。
  • 夫はATM。夫はただの同居人。
  • 夫に不満がある。(子供の世話してくれない、休日は休んでばかりいる、本当に私のこと愛してるの?など)
  • 友達に会えば夫の愚痴や、いかに酷いかを披露して共感をもらっている。
  • 夫に言いたい事が言えない
  • 夫と会話がない・コミュニケーションがうまく行かない
  • うまく行かない人生は夫のせいにしている(突然の海外駐在、引っ越し、出産、子育ての忙しさ、出産の時期、子供の短所、自分の時間が取れないこと、自分は何もしていないこと、自分の時間が取れないこと、など)
  • 自分には好きなこと・熱中したいことがなく、つまらない人生だと思っている。
  • 子供のことばかりで自分のことに手が回らず不満
  • この先の人生が不安
  • 夫・子ども・自分の親など家族関係がうまくいかない、問題があると感じている
  • どうしたら良いのかわからないけれど、漠然と何か違う、変えたいと思っている

これ全部私が夫に思ってきたことですw

心理学などの学びを深めていった結果、あんなに愚痴しか出てこなかった夫のことを今は「神夫」と呼び、心の底から尊敬し、こんな素敵な夫と結婚できた私ってすごい!と思ってます。

会話も増えて、感情が荒ぶることも激減し、穏やかな夫婦関係を築けています。

夫婦関係破綻状態から抜け出した過去があるから、その経験や学びを元にクライアント様の「なりたい夫婦関係」をサポートします。

2.自分探し

こんな方におすすめ

  • 自分の好きなことがわからない
  • 特に趣味がない
  • 家族のことで忙しい
  • ライフワークを見つけたい
  • 熱中できる何かを見つけたい
  • 何のために生きているのかわからない
  • 生きる上でのパッションが欲しい

37年間、何がやりたいのか、熱中できるものは何か、探し続けてきました。

占いやコーチングに行っては「誰か教えて」と、いろんな学びや人の門を叩きました。

外に聞いても、誰かに聞いても出てこない。答えは自分の中にしかない。ではどうやったら自分の中の答えを見つけられるのか?

短時間で、「これやったから見つけられた」みたいなものではありません。

私がライフワークに出会えた経緯があるから。

全ての学びや経験を活かして、クライアント様の「好き」「自分とは?」取り戻すジャーニーをサポートします。

3.育児の悩み

こんな方におすすめ

  • 子供が可愛いと思えない
  • 上の子が可愛くない
  • 家事や育児にいっぱいいっぱい
  • 抑えられない怒りが襲ってきて虐待が他人事ではない気がする
  • 毎日疲れている
  • もっと良いお母さんになりたい
  • 子どもには幸せになってほしい
  • 今の子育てに自信がない
  • 夫・子ども・自分の親など家族関係がうまくいかない、問題があると感じている
  • どうしたら良いのかわからないけれど、漠然と何か違う、変えたいと思っている
  • 問題が起こるたびに育児書を読み漁り、ネットを検索しまくり、正直できないし疲れる

Yoshimi.Tは海外出産・育児をしている4児の母、アリゾナでは出産・産後ドゥーラをしております。

育児の悩み、通った道も4倍w

小手先のテクニックではない、心の奥にある引っかかるものを一緒に見ていき、根本解決をしていきたいと思ってます。

その他スキル一覧

●心理カウンセリング

予約の取れないカウンセラー根本裕幸弟子制度6期

指摘しない、アドバイスしない、判断しないカウンセリング×コーチング。
答えはクライアント様の中にしかありません。私はそれを引き出すお手伝いをします♡

●パプアニューギニア大統領との通訳やシンガポール在住時代ファッションPR、大学時代のアルバイトで東京ドームビールの売り子として3年連続売上1位から得たコミュニケーションスキルなどで培った度胸、適当能力、コミュニケーションスキル

●自信が混血でもあり、国際結婚、海外在住経験から文化・ジェンダー・社会の枠に縛られない多様的な視点

●思考優位になっている頭の中を整理し、ご自身の想いを引き出す非暴力コミュニケーションスキル

などなど。人生で培った全てかけてお話し聞きます。